2010年11月28日日曜日

体が慣れました。

ランニングを再開して、そろそろ2ヶ月です。今のところ順調に推移しています。ゆっくり走も90分迄こなせるようになりました。来月からは120分走を目指します。

2010年11月11日木曜日

佐倉を目指そう(仕切り直し)

年の初めに誓った2011年大会参加表明でしたが、
何時にまにかすっ飛んでいました。

心を新たに先月から少しづつ練習を再開しました。
今は、週末1回の90分走を軸に、平日の50分走をつなぎ練習として行っています
勿論ゆっくりペース(7~6.5km/分)です。
こんな状況ですから、2011年の参加は無理ですね。

2012年を目指して再挑戦です。

2010年1月2日土曜日

ゆっくり走

当初キロ6分30秒で5キロ程度から始めたゆっくり走ですが、
毎回ペースが落ちてきて、今ではキロ7分程度となりました。

ゆっくり走はペースは遅ければ遅いほど良いとされているので
良いことらしいですが、これまでペースをあげることを最大の目標にしてきた自分にとっては
素直に喜べない部分があります。

ペースを落として、ゆっくり走で進めばどこまでも走り続けることができるかと思いきや、
そうは上手くいきませんでした。
20キロまでがやっとでした。

基礎走力が整っていないということですね。
じっくり腰を据えて、ゆっくり走にアタックし続けて行こうと思います。

2009年12月26日土曜日

新規一転 2011佐倉ラマラソンを目指して(新プログラムで再挑戦)

2011年のフ佐倉マラソ完走を目指して、1から立て直しです。
過去、何度となく挑戦してきたのですが、継続して練習できていません。

フルマラソンの練習は闇雲に時間をかけて走り込みをすればいいというものでは無いようです。
そこに気づかず漫然と頑張ってきたと思います。
今回は、1年以上の期間が有りますので腰を据えて取り組んで行きたいと思います。

今後のプログラムです。
・ゆっくり走で30キロ程度まで走れる体力を作る。
・目標ペースで35キロを完走できるようよう、距離・ペースを徐々に上げていく。
・大会当日は目標ペースで35キロはクリアできるハズなので、残り7キロに全力を注ぎ込む。

大雑把ですが以上です。
まずゆっくり走ですが、深呼吸程度の楽な呼吸でゆっくり走れるペースで。
そのペースで走り続けた時、足腰に疲労や違和感を感じ始める距離まで。といったところです。
私の現状ではキロ6分30秒ペース、走行距離5キロといったところです。

ものの本によると、ゆっくり走で走れるペースより1分15秒速いペースがフルマラソンの目標ペースになるとのことです。
つまり、練習よりも苦しい状態で走り続ける、ということです。
勿論、5キロしか走れない者がこのペースでフルを走りきれると言うことでは無く、ゆっくり走で30キロ以上の距離を走れるようになったら、という条件付きだそうですが。

ゆっくり走の目的は、「長時間にわたり、足腰や心肺機能に負荷を長時間かけ基礎体力(走力)を向上させる」練習であり、筋力や速さを増す練習ではないとのことです。
なお筋力や速さを増す練習は、この基礎体力が仕上がった以降にやる様です。
また速いペースで練習すると、練習目的が違うトレーニングになってしまうので、必ずゆっくり走ろうとのことです。

それでは、ゆっくり走を試してみます。

2009年12月19日土曜日

佐倉参加断念

最近全く走っていません。
当然、40キロの距離を走りきる自信がありません。
あと3ケ月では、とても無理と思います。
従って、来年1月末の〆切日を待たずに、2010佐倉マラソン参戦を断念しました。

現状はこんな感じです。
たまに3キロほどを試走していますが、ペースが上がらずキロ7分ペースでランニング。
殆ど苦しさを感じないペースで呼吸も乱れないペースなのですが、
距離が伸びるに従い、足に疲労が貯まってきます。
我慢すれば10キロ程度は行けるとは思いますが、
そこまで頑張る気力も沸いてきません。

当面、キロ7分ペースで距離を気にしな練習をしてみます。
(走ることに体を慣れさせるのが目的)

2009年9月26日土曜日

練習中だるみ

最近走っていません。
たまに2~5キロ程度流す程度です。
今日、久しぶりに2時間走をやりましたが、
ゆっくりにもかかわらず、終わった時にほとんど余力が残っていませんでした。。

ゆっくり走にも関わらず、この倍はとてもムリと感じました。

本当にフルを走り切れるのでしょうか?

2009年9月5日土曜日

今週の練習状況 8/29~9/5

○6~8 キロ走 3回
○LSD走 120分走 1回

台風の影響で走れなかったこともありましたが、
順調でした。

この調子で10キロ走まで順次のばしていきたいと思います。

佐倉まで6か月を切りました。